上智福岡中学高等学校

Studies For Others問題発見・解決型授業(SFO)

  1. TOP
  2. 教育
  3. 問題発見・解決型授業(SFO)

「Studies For Others」(他者のための学び)は、「平和構築・貧困の解決」を基調とした問題発見・解決型「総合的な学習・探究の時間」です。6学年それぞれ成長段階に応じたテーマが設定され、学校で学ぶ知識や体験を活用して「平和構築」「貧困の解決」の妨げに気づき、その克服に関わる志と資質を育てます。主な内容は以下のとおりです。

2021年度実践例

  • 中1課題研究テーマ

    「探求の共同体」の形成

    入学当初から仲間づくりのアイスブレイクやクラスの共同作業を通して、理想のクラス像を協力して作り上げていきます。特に文化祭の発表準備や貿易ゲーム、哲学対話などのプログラムを実施していきます。

  • 中2課題研究テーマ

    言葉を使って論理的に表現する

    社会問題等に対する自分なりの主張を、事実等のデータを根拠に、その論拠・理由付けを説明し、説得力のある文章として論理的に表現する方法を学びます。また、ペアワークやグループワーク等の学習活動を通して、表現力だけでなく、思考力や判断力をも育むプログラムを実施します。

  • 中3課題研究テーマ

    環境問題やエネルギー問題の
    解決策について考える

    現在、私達の身の回りで起こっている「環境問題」や「エネルギー問題」に対して興味・関心を持つこと、さらにそれに対する解決策やアイデアを模索することを目的としています。ポスターなどの作成を通して、よりよい地球環境を目指す態度を育みます。

  • 高1課題研究テーマ

    自分の生き方を考える

    人間の発達段階を知り、自分が位置している青年期について理解を深め、心身の変化に興味を持ち、様々な問題解決をすると共に、自分の生き方を考えることを目標とします。その中で人生における一つの指針としてキリスト教的な考え方を学び、それらをいかに生かせるかを考えます。

    ※高1のSFOは宗教と協働した授業を行っています。

  • 高2課題研究テーマ

    コーポレートアクセス

    教室内外でインターンとして企業活動に参加し、企業から課される正解のないミッションに対し、仲間と力を合わせ、考え、行動し、オリジナルの答えを見つけることを体験的に学ぶことで、自ら課題を発見し、その解決のために必要な情報を探し、計画立てて行動する能力を養います。

  • 高3課題研究テーマ

    “My Mission”
    2030年までの軌跡
    平和構築・貧困の
    解決にむけて

    国連が定めるSDGs(持続可能な開発のための2030アジェンダ)のなかに自分の使命とする課題を見つけ、2030年までどのように解決に取り組みこの世界に貢献していくのかを探究し、My Missionとして発表します。