上智福岡中学高等学校

Curriculum Featuresカリキュラムの特徴

  1. TOP
  2. 教育
  3. カリキュラムの特徴

大学受験を見据えた学力づくり

 各教科を授業内容により各科目に細分化し、十分な授業時間を確保しながら、生徒に内容をしっかり理解させる取り組みを行っています。また、生徒1人1台のICT端末を導入したことで、よりアクティブな授業展開、より深い個別学習や協働学習が可能となりました。

英語

中学授業プログラム
科目 学年 時間数 授業内容
英語 中1〜中3 4 英語の基礎・基本を学び、読む力・聴く力を伸ばす授業
E語 1~2 外国人教員とのチーム・ティーチングで書く力・話す力を伸ばす授業

数学

中学授業プログラム
科目 学年 時間数 授業内容
数学α 中1〜中3 3 代数分野を中心とした授業
数学β 2 幾何分野を中心とした授業

国語

中学授業プログラム
科目 学年 時間数 授業内容
国語A 中1〜中3 2~3 現代文の文章解釈を中心とした授業
国語B 2~3 文法(口語・文語)を中心とした授業

理科

中学授業プログラム
科目 学年 時間数 授業内容
理科Ⅰ 中1・中2 2 中学理科(物理・化学・生物・地学)を中心とした授業・実験
理科Ⅱ 1~2
理科Ⅰ 中3 2 中学理科まとめを中心とした授業・実験
生物基礎 2 生物基礎(高校の内容)を中心とした授業・実験

社会

中学授業プログラム
科目 学年 時間数 授業内容
地理 中1・中2 1.5~2 人々の多様な暮らし方や社会条件を学ぶことで、他者への寛容な視点を養う
歴史 1.5~2 過去の社会や人々を学ぶことで、現代社会についての多角的な視点をも養う
公民 中3 4 現代社会のしくみや課題を学ぶことで、社会における自己の活かし方を考える