募集人員および出願資格
募集人員
第1学年 160名
(男子 80名 女子80名)(帰国・来日児童入試を含む)
出願資格
一般入試
-
2023年3月に小学校卒業見込みの児童で、原則として保護者のもとから通学できる者。
-
中高6カ年教育を希望する者。
(本校は全員が上智福岡高等学校へ進学する中高一貫校です。)
帰国・来日児童入試
-
2023年3月に小学校卒業見込み、または、それに相当する学業を修めた児童で、
原則として保護者のもとから通学できる者。 -
海外滞在期間については特に制限はありません。
-
中高6カ年教育を希望する者。(本校は全員が上智福岡高等学校へ進学する中高一貫校です。)
出願方法
Web出願期間(Webによる願書入力および入学試験料支払期間)
2022年12月12日(月)10時~
2023年1月4日(水)17時まで
- Web出願サイト(https://lsg.grapecity.com/sophia-fukuoka/app)で志願者情報等を入力してください。
- 入学試験料のお支払を上記期限までに完了してください。
- 受験票をご自宅やコンビニエンスストア等で印刷して、注意事項等から点線に沿って切り離してください。
- 受験票を試験当日にご持参ください。
入学試験料
20,000円
- 納付の手続きはWeb出願サイトで行っていただきます。
- 入学試験料のお支払は、クレジットカード、コンビニ決済、ペイジー決済のいずれかの方法をご利用いただきます。お支払には別途事務手数料がかかります。
- 納入後は、いかなる理由があっても返金いたしません。
入学試験料の納付方法
入学試験料は以下のいずれかの方法でお支払ください。
- コンビニエンスストアでのお支払(現金支払)
- ペイジーで金融機関ATMでのお支払(現金支払)(キャッシュカード)
- ペイジーで金融機関インターネットバンキングでのお支払(口座引落)
- クレジットカードでお支払
コンビニエンスストア | ペイジー (金融機関ATM) |
ペイジー (インターネットバンキング) |
クレジットカード | |
---|---|---|---|---|
出願から受験料支払・ 願書印刷までワンストップで手続きができる |
〇 | 〇 | ||
事務手数料が経済的 | 〇 | 〇 | 〇 | |
事前に手続きに関する 契約が不要 |
〇 | 〇 | 〇 | |
夕方夜中や休日でも 手続きができる |
〇 | 〇 | 〇 |
支払方法 | 入学試験料 | 事務手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
コンビニエンスストア | 20,000円 | 440円 | 20,440円 |
ペイジー (金融機関ATM) |
|||
ペイジー (インターネットバンキング) |
|||
クレジットカード | 600円 | 20,600円 |
- ペイジーは金融機関によっては取扱いできないところがありますので事前にご確認ください。
- インターネットバンキングは事前に取引銀行との契約が必要です。
- 一度納入された入学試験料はいかなる理由があっても返金いたしません。
入学試験
試験日・会場・時間割等
試験日 | 2023年1月10日(火) |
---|---|
試験会場 | 上智福岡中学高等学校 |
受験生集合 | 8:30~9:40 |
試験時間割・配点
①国語 | 60分・100点 | 10:00~11:00 |
---|---|---|
②算数 | 60分・100点 | 11:20~12:20 |
昼食・休憩 | 12:20~13:20 | |
③社会 | 40分・ 50点 | 13:20~14:00 |
④理科 | 40分・ 50点 | 14:20~15:00 |
アンケート | 試験終了後 10分程度 |
①国語 | 60分・100点 | 10:00~11:00 |
---|---|---|
②算数 | 60分・100点 | 11:20~12:20 |
昼食・休憩 | 12:20~13:20 | |
③英語(筆記) | 30分 | 13:20~13:50 |
④英語(面接) | 10分 | 14:10~ |
アンケート | 試験終了後 10分程度 |
- 試験終了後、10分程度のアンケートを行います。
- 帰国・来日児童については、一般入試の③・④に代えて③英語 筆記(30分)、④英語 面接(10分)で併せて100点の試験を行います。
- 英語 面接は一人ずつ10分で行われます。面接を受けるのは本人のみです。
受験上の注意事項
-
試験会場の下見は、1月7日(土)14:00~16:00です。ただし、校舎内には入れません。
-
試験当日は、9時40分までに試験会場に入室してください。試験会場は8時30分から入室できます。
-
携行品は、印刷した受験票、筆記用具(鉛筆又は、シャープペンシル、消しゴム)、弁当、上履き。
-
下敷き、計算機能のついた時計類は持ち込み禁止です。
-
携帯電話は必ず電源を切ってカバンに入れてください。
-
状況により試験時間が変更になる可能性があります。
新型コロナウイルス感染防止対策について
2023年度の中学入試において、本校では検温や換気、消毒等の感染防止策を講じたうえで実施いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
対策の詳細につきましては、今後の感染状況の変化を注視しながら決定させていただきます。
マスクの着用やご家庭での検温、換気のための防寒対策、手指の消毒等、受験生や保護者の皆様にご対応いただく内容についても、状況をみながらのお知らせとなります。お手数ですが入試日直前にホームページをご確認の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
(2022年12月7日追記)
2023年度の中学入試においては以下の感染防止対策を講じたうえで実施いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
1.試験日の朝は、ご家庭で必ず検温をお願いします。また、校舎入り口でも検温を実施します。以下の場合には別室で受験していただきますので、来校後、保護者の方と一緒に会場入り口付近の体調不良者受付までお越しください。
・体温が37.5度以上ある
・インフルエンザに罹患している
・頻繁にせき込む症状がある
・新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者で、PCR検査または2日にわたる抗原定性検査キットを用いた検査が陰性(検査結果が判明するまでは受験不可)であり、かつ無症状である。
2.試験会場の机、椅子は、事前に消毒を行っています。
3.校内では、昼食時以外は常にマスクを着用してください。また、休み時間等における他人との接触、会話は極力控えてください。
4.試験会場入り口および各フロア廊下に消毒液を設置します。受験生は、試験会場への入退室のたびに手指の消毒を行ってください。
5.試験会場は、暖房を入れますが、常時換気しますので、寒さへの対策をしてください。
6.試験監督は、マスクを着用し、問題配布前に手指の消毒を行います。
7.受験生は昼食を持参し、試験会場の自分の座席で食事をとってください。保護者の方と一緒に食事をとることはできません。感染防止のため、ゴミは各自でお持ち帰りください。
8.試験終了後は、時間差を設けて解散としますので、お待ちいただく場合があります。
9.一教室内の受験者数を例年より少なくし、間隔をあけて机を配置します。それに伴い、試験会場数を増やすため、一般教室棟には控室をご用意できません。体育館・カフェテリアをご利用ください。保護者控室をご利用の方は、感染防止のため、スリッパを各自でご用意ください。
合格発表
2023年1月12日(木) 14:00~1月14日(土)23:59
- Web出願サイトにて合否を発表いたします。必ず、時間内にご確認ください。
- 合格者には合格通知書および入学準備のための書類を郵送します。
- 学校内には掲示しません。電話による合否のお問合せには、一切お答えできません。
合否確認の流れ
【1】ログオン
①合否発表の時間になりましたらWeb出願サイトにログオンして、「合否照会」をクリックしてください。
【2】合否照会
②合否欄の「結果を確認」をクリックすると合否が確認いただけます。
③合格の場合
合格者はWeb出願サイト「入学申込金手続き」より入学金の納入手続きを期限内に行ってください。合格者には合格通知書および入学準備のための書類を郵送します。
入学手続
入学申込金 | 60,000円 納付期限 2023年1月17日(火)17時まで |
---|---|
施設拡充費 | 200,000円 納付期限 2023年1月25日(水)17時まで |
合格者は、上記の期限までにWeb出願サイトでの手続きおよびお支払を完了してください。期限までに所定の手続きおよびお支払をしない場合には、入学を辞退したものと見なします。
- お支払は、クレジットカード、コンビニ決済、ペイジー決済のいずれかの方法をご利用いただきます。お支払には別途事務手数料がかかります。
- 入学申込金はいかなる理由があっても返金致しません。
入学手続きのお支払の流れ
【1】ログオン
- 合格者はWeb出願サイトにログオンして、「入学金手続き」を行ってください。
入学申込金と施設拡充費を期限内に手続きおよびお支払を完了してください。 - 入学金手続き画面にて「お支払」ボタンをクリックしてください。
【2】入学申込金および施設拡充費のお支払方法
入学申込金および施設拡充費のお支払いはいずれかの方法でお支払いください。
- コンビニエンスストアでのお支払(現金支払)
- ペイジーで金融機関ATMでのお支払(現金支払)(キャッシュカード)
- ペイジーで金融機関インターネットバンキングでのお支払(口座引落)
- クレジットカードでのお支払
支払方法 | 入学申込金 | 事務手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
コンビニエンスストア | 60,000円 | 660円 | 60,660円 |
ペイジー (金融機関ATM) |
|||
ペイジー (インターネットバンキング) |
|||
クレジットカード | 1,815円 | 61,815円 |
支払方法 | 施設拡充費 | 事務手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
コンビニエンスストア | 200,000円 | 880円 | 200,880円 |
ペイジー (金融機関ATM) |
|||
ペイジー (インターネットバンキング) |
|||
クレジットカード | 6,015円 | 206,015円 |
支払方法 |
入学申込金 |
事務手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
コンビニエンスストア | 260,000円 | 880円 | 260,880円 |
ペイジー (金融機関ATM) |
|||
ペイジー (インターネットバンキング) |
|||
クレジットカード | 7,815円 | 267,815円 |
- ペイジーは金融機関によっては取扱いできないところがありますので事前にご確認ください。
- ペイジーをATMからご利用される場合で10万円を超える際は現金での振込が出来ません。キャッシュカードをご利用ください。
- インターネットバンキングは事前に取引銀行との契約が必要です。
- 一度納入された入学申込金はいかなる理由があっても返金いたしません。
合格者説明会
2023年1月28日(土)
- 入学予定者は、保護者同伴で出席してください。(筆記用具、諸道具等の購入費、上履きを持参)
- 合格者が出席できない場合は、保護者が必ず出席してください。
また、その旨を事前にご連絡ください。届出のない欠席者は入学辞退とみなします。
初年度校納金
(参考)2022年度実績及び予定
授業料 | 26,000円 |
---|---|
教育充実費 | 10,000円 |
後援会費 | 3,500円 |
校友会費 | 400円 |
月額合計 | 39,900円 |
諸経費等預り金 | 合計 120,000円
|
---|
- ご参考)諸経費等預り金について:オリエンテーション合宿/約28,000円、後援会入会金/10,000円、校友会入会金/500円、母の会年会費/2,400円、同窓会年会費/4,800円等を含む。
- 語学研修旅行積立金は、中学2年4月~中学3年11月(20ヶ月)に毎月15,000円が必要です。
- 高校進学時に、施設拡充費170,000円(予定額)が必要です。
その他
- 駐車場をご用意できませんので、入学試験当日のお車でのご来校は固くお断りいたします。
- 受験生の送迎や待ち合わせのために、自家用車を路上駐車したり、近隣のコンビニ・スーパー等の駐車場を利用したりすることについて、本校に苦情が寄せられています。入学試験当日は近隣の迷惑にならないようご協力をお願いいたします。
- 12月29日(木)~1月3日(火)までは、年末年始休業につき、お問合せはご遠慮ください。
- 試験当日の気象障害や交通障害等の緊急時の対応は、本校ホームページに掲載いたします。
- 紙媒体の生徒募集要項はございません。