上智福岡中学高等学校

Weekly "Sophia Fukuoka" Information今週の上智福岡

  1. TOP
  2. 今週の上智福岡
  3. 第2回 SGH教職員研修会

2015年8月27日

第2回 SGH教職員研修会

8月21日(金)、8月24日(月)二日にわたり第2回SGH教職員研修会が行われました。これは6月8日(月)に上智大学小松太郎教授をお招きして実施された第1回SGH教職員研修会(Studies For Others研究授業・アクティブ・ラーニング研修)に続くものです。

初日は「『卒業時の生徒の姿』を育てるカリキュラムの改編」を研究テーマに、アクティブ・ラーニングの全教科導入を通して、本校の目指す「より大いなるものを知り、他者に奉仕し、世界への懸け橋となるリーダー」を育成する方針を確認し、他校の実践事例などを学びアクティブ・ラーニングについての理解を深めました。

2日目午前は、上智大学国際協力人材育成センター長、曄道佳明教授を講師にお招きし「法人合併に伴う新たな高大接続の研究-グローバルリーダー育成での協働」について論議しました。「グローバルコンピテンシーに欠かせない宗教を通しての世界観を育成できるのが我々の強みである。」「世界で活躍するための広く深く横断的な教養やセンスは中学高校からでないと身につかない。活発に論議を重ね、より良い連携を作っていきたい。」との言葉に、SGGアソシエイト校としての責任の重さを再認識いたしました。

午後は、九州工業大学PBL教育推進室長中尾基教授より、大学でのアクティブ・ラーニングや評価方法についてお話しいただき、「LEGO®SERIOUS PLAY®」というワークショップで実際にPBLを体験しました。教員が6名ずつのグループに分かれ、「今、自分の壁になっているもの」「理想の上智福岡の姿」「貢献できる自分の強み」をテーマに、レゴ®ブロックを使って創った各自のオブジェをメンバーに説明し、問題解決と意思決定に欠かせない意識の共有を行いました。より良い教育について今後に活かせるたくさんの示唆や気づきを頂いた研修となりました。

今後、第3回SGH教職員研修会は9月11日(金)に予定しております。指導助言者として上智大学より奈須正裕教授においでいただき、中1Studies For Others(朝井)中1美術(安部) 中2理科Ⅰ(川上)の研究授業を通してアクティブ・ラーニングについて一層の理解を深め、来年度より開始するカリキュラム改編に向けて準備を進めてまいります。